毒草名 |
クロバナロウバイ(黒花蝋梅)、アメリカロウバイ、ニオイロウバイ、Carolina allspice |
学 名 |
Calycanthus fertilis WALT. |
特 性 |
ロウバイ科 クロバナロウバイ属 堅い落葉低木 |
花 期 |
5月〜6月 |
毒部位 |
全草、種子 |
成 分 |
カリカンチン(Calycanthine)、シネオール(Cineole)、ボルネオール(Borneol)、ファルネゾール(Farnesol)、キモナンチン(Chimonanthine) |
症 状 |
痙攣、中枢神経麻痺 |

梅の仲間でしょうが、硬そうな花ですね。さすがにいい香りです。 |




-------- アメリカロウバイ --------

香らないのが特徴。
-------- ロウバイ --------

これは一般的な黄花のロウバイ(ロウバイ属 Meratia praecox REHD. et WILSON)です。同じような毒性を持ちます。 |

≪MEMO≫
・ストリキニーネに似た症状。
・茶花や生花に利用されます。 |
TOP|information|BBS
|